本年3月15日投開票の神奈川県湯河原町議選に「地域政党ゆがわら」代表の土屋由希子さん(新人)が当選いたしました。 東京都外の選挙ではありましたが、自由を守る会は、当会候補の選挙に何度もお力添えをいただいている土屋さんの応
本年3月15日投開票の神奈川県湯河原町議選に「地域政党ゆがわら」代表の土屋由希子さん(新人)が当選いたしました。 東京都外の選挙ではありましたが、自由を守る会は、当会候補の選挙に何度もお力添えをいただいている土屋さんの応
今すぐ、一人からできる議会改革! 統一地方選から早くも一年が経とうとしています。 新人議員は意気揚々と議会に乗り込むも、その民間感覚とかけ離れた議会運営、少数、一人会派への差別待遇。 まっとうな議員は驚愕の日々を送ってい
昨年末の緊急シンポジウム「葛西臨海水族園の長寿命化を考える」に引き続き、葛西臨海水族園の今後に危機感をもった地域住民や建築関係者など幅広い繋がりにより『葛西臨海水族園の長寿命化を考える 環境デザイン会議』が開催されます。
みんなの想い出の宝物葛西臨海水族園が存続の危機にあります! 1月25日まで!!「東京都葛西臨海水族園の更新に向けた事業計画(素案)」への緊急パブコメ協力のお願い ※多数のご応募ありがとうございました。パブリックコメントの
謹賀新年 令和初のお正月も天候に恵まれました。皆様におかれましては、新たな年の始まりにおきまして、ますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。 さて、都庁は今日から御用始めで、午前中は東京消防出初式がありました。 1
2019年9月20日、自由を守る会上田令子代表が 教育法・子どもの権利学の先駆者である喜多明人早稲田大学文化構想学部教授と記者会見をいたしました。 子どもや保護者の希望は度外視して、独断専行で毎年押し付けられる「謎の水筒
© 2025 自由を守る会. all rights reserved.