今週、多くの小中学校・高校等では、入学式や始業式が開かれます。 私達は、自由を守る会所属の議員として、親として、感染拡大への危機感を日々高めながら、 新学期への期待を子どもたちとともに膨らませてまいりました。 このような
今週、多くの小中学校・高校等では、入学式や始業式が開かれます。 私達は、自由を守る会所属の議員として、親として、感染拡大への危機感を日々高めながら、 新学期への期待を子どもたちとともに膨らませてまいりました。 このような
首都の「ガバナー」として「緊急事態宣言」を求めよ 小池知事は他の知事より増して、総理と直接会談する機会が何度もあったわけですから、地方自治体が地域住民を守るために欧米並みの厳しい措置を講じられるよう日本の首都の「ガバナー
謹賀新年 令和初のお正月も天候に恵まれました。皆様におかれましては、新たな年の始まりにおきまして、ますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。 さて、都庁は今日から御用始めで、午前中は東京消防出初式がありました。 1
2019年9月20日、自由を守る会上田令子代表が 教育法・子どもの権利学の先駆者である喜多明人早稲田大学文化構想学部教授と記者会見をいたしました。 子どもや保護者の希望は度外視して、独断専行で毎年押し付けられる「謎の水筒
2019年9月10日、自由を守る会上田令子代表が 小池百合子知事から提案された宮坂学氏の副知事選任議案について、 反対の表決をした件についてブログを更新しました。 今回の選任議案は、あまりにも唐突で合理性が見えないことか
2019年9月9日、上田令子代表が児相視察レポート並びに 児相問題の解決策を提言するブログを更新しました。 去る、8月28日に地域政党自由を守る会の新人メンバーである白川愛目黒区議、高浜なおき文京区議、さんのへあや江東区
© 2025 自由を守る会. all rights reserved.